2005-10-01から1日間の記事一覧

FileIOの仕方で処理速度改善

遅い方法 open IN XXXX; while ( ) { XXXX; }masa:~/work/access/bin sakuramasteo$ time ./logInitDB.sh logfile real 13m42.614s user 11m43.880s sys 0m26.760s 早い方法 open IN XXXX; chomp( my @list = ); foreach (@list) { XXXX; } masa:~/work/acce…

pmファイル置き場のpath指定。perl5

以下のpath指定をする事。 PERL5LIB="pmファイルを置く場所" 今回は.bash_profileに指定した。

The O'Reilly Radar

再チャレンジ。 元ねたはhttp://www.itconversations.com/shows/detail168.html 要約

プレジデント10月号 書く技術より

丹羽宇一郎さんの記事。 文章は真似ることから始まる なんでも、真似ることから始まる。だから本をいっぱい読んでねという話。 何でもいいから毎日、実際に文章を書く 常に文章を書くようにしておけば、いつでも肩張らずにかけるでしょ。 練習が大切という話…

配列をタブ区切りで出力する。

$"="?t" print "@list?n";失敗例) 1 最後にタブが入る foreach ( @list ) { $resultLogData = $resultLogData."$_?t"; } 2 $"='?t'はエラー。タブにならない。 ?=¥

環境設定

#vi .profile or .bashrc POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql PGBIN=$POSTGRES_HOME/bin PGLIB=$POSTGRES_HOME/lib PGDATA=$POSTGRES_HOME/data MANPATH="$MANPATH":$POSTGRES_HOME/man PATH=$PGBIN:"$PATH" export PATH POSTGRES_HOME PGLIB PGDATA MANPATH