design

森山大道展 - 1. レトロスペクティヴ1965-2005 - 2. ハワイ

東京都写真美術館で「森山大道展」を見てきました。 http://www.syabi.com/details/daido.html写真を撮るようになってから大森大道という人がいるのは知っていたけれど個展に行ったのは初めて。さまざまな場所で何度か見たことはあったけれど。写真家として…

CHARLES EAMES 100 images × 100 words

Did you get pictures ?CHARLES EAMES 100 images × 100 words(チャールズ・イームズ写真展 偉大なるデザイナーのメッセージ)に行ってきました。どのような写真展だったかというと チャールズ&レイ・イームズは、デザイン、建築、特に工業生産に大きく貢献…

Chanel Mobile Art に行ってきた。

入口でMP3プレイヤーを借りて、音楽と案内人?に誘導される形で展示を見ていく。ちょっと怖い声で誘導されながら、不思議な世界へ連れて行かれるような感じだった。展示を見ているのは1時間くらいかな。いろいろな物の見方をさせてもらえた。 http://www.ch…

Chanel Mobile Art

世界を巡るシャネル(CHANEL)のアート・プロジェクト「モバイルアート(MOBILE ART)」が、5月31日から7月4日まで、東京・国立代々木競技場オリンピックプラザで行われます。2月27日に香港でスタートし、東京、ニューヨーク、ロンドン、モスクワ、パリで行…

デザイニング・インターフェース その1

この本を読み始めました。デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン作者: Jenifer Tidwell,ソシオメディア株式会社,浅野紀予出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/01/23メディア: 大型本購入: 29人 クリ…

ニールセンのユーザビリティ10原則(ヒューリスティック)

10 Heuristics for User Interface Design: Article by Jakob Nielsen システム状態の視認性を高める 実環境に合ったシステムを構築する ユーザにコントロールの主導権と自由度を与える 一貫性と標準化を保持する エラーの発生を事前に防止する 記憶しなくて…

MONTHLY m NAKAMURA HIROSHI

マンスリー・エム なかむらひろし 「環境、地域性、その場所らしさ。そこにしかないオリジナルをしっかりつくっていくことが、今後、建築家が行っていかなくてはならないことだと思います。"そこでしかできない体験"ということを大切にしていきたいですね。…

MONTHLY m Paul Smith

マンスリー・エム スペシャルインタビュー ポールスミスより、 「常識はあるべきだけど、反面、つねにフリー・マインドにしておくことも大切だよ。子供のような目でアプローチするということと、子供っぽいということは本質的に違う。例えば、普通に道端を歩…

Adobe - Flash on vs Microsoft - Silverlight fox

いかに大きな画面で、どこまできれいな映像をWebで配信できるのか。高いクォリティが求められるようになっていくWeb動画配信。ネットワークの高速化によってWebで映像が配信されることが増えてきてきている。今までもWebで映像配信されることもあったが非常…

Processing その1

Processingを使ってアニメーションのお勉強。そのためのメモです。 移動の考え方 ものが移動するときの考え方は、「移動距離 = 速さ × 時間」になる。たいていのアニメーションさせるツールは、フレームという一定の時間を持っているのでオブジェクトを動か…

シンプルにしていくこと

graf 服部さん コトが人を起こすのではなく、人がコトを起こしている。それが永遠に持続する仕組みが自然発生で、ハードが先行する人工的なやり方では絶対に実効できないことです。 佐賀の木工職人さん 「削ぎ落として、シンプルにしていく」というモダンデ…

どのようにデータをWEBで分かりやすく提供するか?

情報をどのようにユーザにわかりやすく提供するのか? 今、世界中で利用されているサンプルを集めてくれている サイトです。Data Visualization: Modern Approaches http://www.smashingmagazine.com/2007/08/02/data-visualization-modern-approaches/

希望塾 第9期 2日目 皆川明さん(矛盾に満たされて、勘にたよる)

矛盾に満たされて、勘にたよる minä perhonenいろいろな切り口で、皆川さんにお話していただきました。 「仕事のスタイル」「デザインの考え方」 「ビジネス」「ブランド」「生活と仕事」その中で一番印象に残ったのは、「勘」と「矛盾」に対する考え方です…

希望塾 第9期 初日 柿木原政広さん

デザインの力を信じて、その「チカラ」をかりる 柿木原さんのこの言葉が、一番印象に残った。初めて、デザインの勉強会に参加しました。 あまり下調べをしていなかったけど、今の自分にとっては参加してとてもよかったと思う。 最近、デザインに触れる機会が…